2021-02-04
ユキヤナギとラナンキュラスのふんわり感が好き!
憧れのユキヤナギ
ユキヤナギを使ったブーケ、憧れだったんです。
この季節になると、私のInstagramのタイムラインにはユキヤナギを使ったブーケがたくさん。
ベールがかかったような、やさしく揺れるような、その雰囲気が大好きで、私もいつか束ねてみたい、なんて思っていたあの頃。笑。
ちょっと懐かしい。
ラナンキュラスとの出会い
ラナンキュラスというお花が春の花だと知ったのは、雑誌「フローリスト」主催のフローリスト・レビューの決勝戦。
もう5年前かな。
ひとりで都内まで見に行ったんです。
決勝戦で戦ったおふたりとも、ラナンキュラスをメインにしていて、私はとのそき初めて、ラナンキュラスというお花を知りました。
カラフルで丸くてかわいくて、もうキュンキュン♡
ロマンチックが溢れてる
コロンとしたラナンキュラスにユキヤナギのベール、今回のブーケは、スイートピーのフリフリまで付けて。
このブーケ、ふんわり春爛漫〜!ロマンチックが溢れてます〜〜!笑。
というのも、娘が珍しく「ブーケが欲しい!」なんてリクエストしてくれたものだから、母、張り切っちゃいました〜!笑。
このラナンキュラスの名前は、ポワント。バレエを習っている娘にピッタリ〜!と選びました。
(ちなみに娘はまだポワント履いてません。笑。)
憧れのポワントを履けますように!との願いも込めて〜。
娘が喜んでくれたのが、何よりでした♡
関連記事