大田市場研修【KOLME ディプロマコースレッスン】
太田市場、どんなところだろう。
市場の人、親切かな?
お客さん(花業界の人)ってどんな雰囲気の人が多いのかな?
ほんの少しの緊張と疑問だけで
気持ちも軽くはじめての大田市場は行けたのは
Kazukoさん、Michikoさんと一緒だったから。
はじめの1歩を踏み出す時、隣で一緒に歩いてくれたり、背中を押したくれたりする人がいる、そういう安心感はありがたいですね。
さて大田市場に着くと
朝4時半だというのに、テキパキと花を並べる市場の人、
キチッとおしゃれをして仕入れに来ているお客さんたちで熱気ムンムンでした。
(こりゃスッピンじゃ来れないな。)
そして10店舗ほどある仲卸さんに並ぶ花とグリーンの種類の多いこと!

ある程度、仕入れる花の種類や色のイメージを持って行きましたが
目から頭にあまりに多くの花とグリーンの情報が入ってくると
仕入れる花を考え直した方がいいのか?
今いい!と思ったものを仕入れてしまったほうがいいのか?
考えがまとまらなくなることも。
でもそんなときはKazukoさんに相談。
コレいいね!
この花はあっちの仲卸さんにもあったから品質と値段を比べてみようか?
グリーンはどれが合うかな?
花大好き同士の2人であれこれ話しながら仕入れるのは楽しい時間でした。
KOLMEに戻り朝食をとったら、今度は水揚げ作業!
ていねいに素早く!これは私の苦手分野ではありますが
花を元気にするためにKazukoさんに教えていただきながら集中して作業。

10時半のレッスン開始までにお教室内を整えて
さて今度はKazukoさんと一緒に仕入れた花とグリーンでレッスンを受講。
市場の情景を思い出しながら制作。
帰りの電車はさすがに眠くて眠くて・・
でも家に帰ると子どもたちとの時間が待っています。
子どもたちにも市場の話をしながら
なんとか夕飯とお風呂を済ませてパタッと就寝。
ディプロマレッスンの中で大田市場研修をしていただけたのは
大田市場には興味があるけれどひとりで行くのはちょっと不安だな
と思っていた私にとっては、とてもありがたかったです。